びわこ大仏良疇寺様坐禅体験レポート

坐禅体験会

美しい景色と静寂の中で自分と向き合うひととき


びわこ大仏で親しまれる良疇寺(りょうちゅうじ)様にて開催された、ソニアホール主催【坐禅体験】を行いました!今回スタッフも坐禅体験に参加させて頂きましたので体験レポートさせて頂きます。当日は見事な晴天に恵まれ、心地よい風が吹き抜ける絶好の坐禅日和となりました。

会場には多くの方が集まり、坐禅への関心の高さが伺えます。今回の坐禅体験では、足腰に不安のある方にも優しい椅子席が用意されており椅子での参加もOKです。もちろん、畳の上での本格的な坐禅も可能で、参加者それぞれの体調や希望に合わせて姿勢を選ぶことができました。

まず、良疇寺様の副住職より、坐禅の基本的な姿勢や呼吸法について丁寧な指導がありました。背筋を伸ばし、目は完全に閉じずに半眼にする。そして、意識的に長く息を吐く複式呼吸を繰り返す。頭に浮かぶ雑念を追い払おうとするのではなく、ただ受け流すことが大切だと教わりました。

最初の15分間の坐禅は、普段時間に追われている私にとって、とても長く感じられました。しかし、呼吸に意識を集中することで、徐々に心が静まっていくのを感じました。

短い休憩を挟んだ後、次は30分間の坐禅を行います。また、希望者には「警策(けいさく)」が行われました。警策とは、坐禅中に眠気や集中力の低下が見られる修行者の肩を棒で叩き、心を引き締めるためのものです。私も体験させていただきましたが、思いのほか痛く、ハッとさせられました。

30分間の坐禅を終えると、場所を移してご住職を囲み、宮司の小川製菓様の美味しい柏餅とお茶をいただきました。和やかな雰囲気の中、ご住職の心に響くお話を聞くことができ、大変有意義な時間となりました。

参加された皆様からも、以下のような感想が寄せられました。

初めての坐禅でしたが、複式呼吸を意識することで心が落ち着くのを感じました。毎朝、仏様の前で実践してみようと思います。

興味本位で参加しましたが、坐禅の奥深さに引き込まれました。ご住職のお人柄にも触れ、とても良い時間を過ごせました。ぜひまた参加したいです。

初めての体験でしたが、気持ちが洗われ、穏やかな気分になりました。今後の生活習慣に取り入れたいです。
貴重な時間をありがとうございました。

良い体験ができました。
場所も素晴らしく、ご住職の貴重なお話も聞けて、大変良い機会でした。ぜひ続けていただきたいです。

忙しい毎日の中で、頭の中がスッキリしました。お天気も良く、気分転換にもなり、素敵な時間を過ごせました。

良い体験ができました。長年生きてきて、最後の良い体験になるやもしれません。

ご住職のお話も楽しかったです。
静かな時間を過ごすことができました。「無」とは何か、まさに禅問答でした。ありがとうございました

毎日の生活では体験できない貴重な機会をいただき、ありがとうございました。坐禅を生活の一部に取り入れるきっかけになりました。
今回の良疇寺様での坐禅体験は、美しい景色の中で静かに自分自身と向き合う、貴重な時間となりました。足腰に不安のある方でも安心して参加できる配慮もされており、初心者の方にもおすすめできる体験です。

今回の良疇寺様での坐禅体験は、美しい景色の中で静かに自分自身と向き合う、貴重な時間となりました。足腰に不安のある方でも安心して参加できる配慮もされており、初心者の方にもおすすめできる体験です。

良疇寺様、そしてご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました。

良疇寺 所在地:滋賀県長浜市下坂浜町86

ソニアホールではこのようなイベントを定期的に開催しております。
お知らせはホームページ、新聞折込、LINEなどでお知らせしております。
興味のある方はぜひお友達登録をお願い致します。

ライン登録はこちら