

帰ってきた「ありがとう俳句」コンテスト 作品募集!
家族や友人、お世話になった方へ、日頃の感謝の気持ちを俳句に込めてみませんか?ソニアホールで2016年から2020年まで開催し、多くの方々にご応募いただいた「ありがとう俳句」コンテストが、皆さまの声にお応えして新たな形で帰ってきました!
入賞作品は、かーりー先生こと仮屋賢一先生の選評付きで発表いたします。どうぞお楽しみに!
「ありがとう俳句」とは
「ありがとう俳句」は、ソニアホールが2016年から2020年の5年間、「ありがとう」をテーマに、家族や友人、お世話になった方への感謝の気持ちを俳句で表現するコンテストとして開催していました。毎年、全国から数多くの作品が寄せられ、その復活を望むお声を多数いただいておりました。そして今回、皆さまの期待に応え、装いを新たにスタートいたします。
応募期間
2025年8月1日(金)~ 2025年9月30日(火)
各部門と賞品
一般の部(高校生以上)
- 特賞:1名様 JCBギフトカード 10,000円分
- 大賞:3名様 JCBギフトカード 5,000円分
こどもの部(中学生以下)
- 大賞:3名様 図書カード 3,000円分
選者:かーりー先生(仮屋賢一先生)

今回の選者には、平成4年生まれの若き才能、仮屋賢一先生をお迎えします。高校時代から俳句に親しみ、俳句甲子園への出場経験もお持ちです。NHKの俳句番組に出演されたり、滋賀県主催の俳句ワークショップで案内役を務められたりと、そのご活躍は多岐にわたります。
さらに、仮屋先生は俳句雑誌「奎」の代表を務めるだけでなく、クラシック音楽の作曲家としてもご活躍されています。俳句と音楽、異なるジャンルで才能を発揮される先生から、一体どんな選評が聞けるのか、今から楽しみですね!
募集テーマ
「ありがとう」 家族や友人、お世話になった方への感謝の気持ちを五・七・五の俳句で表現してください。季節は問いません。
募集部門
- 一般の部: 高校生以上
- こどもの部: 中学生以下
応募方法
以下のいずれかの方法でご応募ください。
- 応募フォーム: こちらのフォームからご応募ください。 https://forms.gle/tCYBeGb5jXReyRDV7
- 応募用紙: ソニアホール館内に設置されている応募用紙にご記入の上、ご提出ください。
- 郵送: ハガキに以下の必要事項を明記の上、ご郵送ください。
- 俳句(2作品まで)
- 応募部門 (一般の部・こどもの部)
- 住所
- 氏名
- 年齢
- 電話番号
応募条件
- 応募作品は自作の未発表のものに限ります。
- お一人様2作品まで応募可能です。
特別選考委員
仮屋 賢一 先生(俳句雑誌「奎」代表)
選考方法
応募期間中にご応募いただいた作品の中から、特別選考委員の厳正な審査により入賞作品を選考いたします。
入賞者発表
2025年11月20日頃、ソニアホール長浜の公式ホームページ、LINE公式アカウント、およびソニアホール館内にて発表いたします。
個人情報の取り扱いについて
ご応募いただいた方の個人情報は、本コンテストの運営のみに使用いたします。
応募作品の著作権について
ご応募いただいた作品の著作権は「長浜斎場 ソニアホール」に帰属するものとします。応募作品は返却いたしません。また、当社が発行する各種媒体等に掲載される可能性がありますので、あらかじめご了承ください。